本日、お伺いしたTさん宅。

玄関の片すみに、
私を見つめる視線が!
森の仲間のふくろうさんではないですか?
ということで、本日、「森のcafe」に出演です。
フクロウは、世界中で縁起の良い鳥とされています。
日本では
玄関の片すみに、

森の仲間のふくろうさんではないですか?
ということで、本日、「森のcafe」に出演です。
フクロウは、世界中で縁起の良い鳥とされています。
日本では
![]() |
「不苦労」 |
![]() |
「福籠(福を籠にたくさん詰め込む)」 |
![]() |
「福老(豊かに年を取る、不老長寿のお守り)」 |
![]() |
などの当て字を使い、縁起がいいものとされています。 |
![]() |
世界では、
![]() ![]() |
「学芸と知性をつかさどる鳥(ギリシャ神話)」 |
![]() ![]() |
「先見の明を持つ賢い鳥(イソップ物語)」 |
![]() |
などのほか、西洋では「知恵と信頼のシンボル」、韓国においては、「招福の神」であり、家毎に フクロウ・ミミズク型の貯金箱を置いており、日本の「招き猫」的な存在となっています。 いいことありそうな予感・・・。 |
![]() |
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
20070621